機能物質化学研究室 
Yamazaki - Adachi Laboratory
山口大学大学院 創成科学研究科 地球圏生命物質科学系専攻 化学コース
山口大学 理学部 生物・化学科 化学コース
Functional Material Chemistry Laboratory
Graduate School of Science and Technology for Innovation, Yamaguchi University
Yamaguchi 753-8512, Japan

Album2015

お花見
2015.04.01

2015年度の初イベント
\化学コースお花見です/
  今年は
一体何を作るんでしょう?

研究室総出で準備です♪
【其の壱】鳥釜飯

炊飯器にお米鶏釜飯の素
を入れてボタンひとつで出来る
ラクラクメニューです♪


炊き上がりはこんな感じ
美味しそうでしょ??
西山クンの
華麗なるみじん切り
ご覧ください!!

後に
「キャベツの
みじん切りが大きい」

という
苦情が多発しました。
山内サンは
黙々と
豚ミンチを混ぜてます

何が出来るんでしょうね〜??
【其の弐】餃子
餡の種類もいろいろ!!

■キャベツ・ニラ・豚肉■

■キムチ・豚肉■

■ツナ・玉葱■

■トマトソース・チーズ■


沢山作りました♪
せっせと餃子を包んた後は
焼きの作業です

餃子の焼成時間
焼き加減にはこだわりました

餃子のにおいが蔓延し
他の研究室から
苦情が出ました(本当)

コンガリ焼き上がった餃子が
花見会場に到着です
 M(マスター)の会 新会長

清水クンの挨拶です
話のオチがありませんでした
次回に期待です…

山崎研一同
心配しています(笑)

本年度の分野長
村藤先生の乾杯の挨拶

「かんぱぁ〜い!」

お花見スタートです♪
村上先生・藤原先生
篠森サン(分析研)と一緒に
盛り上がっています


餃子・鶏釜飯
のお味はいかがですか?

みなさん
酔いが廻って
味など判らないようです
長谷川クンから
清水クンへの

愛を込めた
あ〜ん

デス…
【おまけ】

突然現れた
謎の人物です


餃子作りがお上手でした




Album Topへ戻る

   

(C) Yamazaki-Adachi Lab. All rights reserved. No reproduction without permission.
これらのコンテンツの著作権は山崎・安達研究グループに属します。禁無断転載。