機能物質化学研究室 
Yamazaki - Adachi Laboratory
山口大学大学院 創成科学研究科 地球圏生命物質化学系専攻 化学コース
山口大学 理学部 生物・化学科 化学コース
Functional Material Chemistry Laboratroy
Graduate School of Science and Technology for Innovation, Yamaguchi University
Yamaguchi 753-8512, Japan

Album2015

研究室風景


何気ない研究室の風景を不定期に更新していきます

Apr. May Jun. Jul.
Aug. Sep. Oct. Nov.
Dec. Jan. Feb. Mar.

<April>

2015/04/01 吉田キャンパス
 新年度が始まりました

キャンパス内は
桜が満開です

2015/04/09 424号室 
前期授業開始です
研究室も本格的に始動です

光武サンが
実験に勤しんでいます

リアクターが
光に包まれています

2015/04/10 吉田キャンパス各所
キャンパス内を歩いていると…
ヤマミィに遭遇しました

今年は
『山口大学創基200周年』
ということで
ヤマミィは各種イベントに
引っ張りダコとのことです

猫も大変なんですね…
2015/04/27 4階ラウンジ
田中サン藤原サン
(2012年度修了)
が遊びに来てくれました!


GWで弛み気味の雰囲気が
一気に
引き締まりました

また遊びに来てください
お待ちしてます!


<May>

2015/05/01 4階ラウンジ
小俣サン(2014年度卒業)
が研究室に遊びに来てくれました

2014年度の卒業生の中で
1番目に来訪
です!

約一か月ぶりの研究室に来て
「懐かしい!」
を連呼してました(笑)

また遊びにきてくださいね♪

2015/05/07 椹野川河川敷
本多研究室主催のBBQに
参加しました♪

お肉を食べながら
お話に花が咲きました


お誘いありがとうございました!
2015/05/15 吉田キャンパス内
良い天気です♪

初夏の日差しですね
新緑の緑
目に沁みます
2015/05/20 424号室前
研究室見学者が
やってきました


案内役は西山クンです
「ウチは真面目な研究室だからね」
(一応)強調して言っていました

三年生のみなさん
\いつでもおいでませ/
2015/05/26 425号室 
長谷川クンが
学会発表に向け
日々実験に励んでいます

水が分解していきます

ブクブク..。。○○


<June>

2015/06/02 吉田キャンパス
山口県下は梅雨入りしました
(気象庁発表)

ジトジトジメジメ
の季節です
2015/06/03 学生実験室 
高校生が
研究室見学にやってきました

清水先生
フォトクロミズムについて
力説しています

掴みは
”まずまず”のようです


<July>

2015/07/17 吉田キャンパス
季節外れの台風が接近しています
雲行きが怪しいです

暴風警報が発令です
講義は休講です

ん?
喜んでいる人が
いるようですが…
2015/07/21 吉田キャンパス 
■台風一過■
山口県下が梅雨明けしました
(気象庁発表)

夏の青空が広がっています
セミが一斉に鳴きはじめました

ふと木に目をやれば
抜け殻だらけです


<August>

2015/08/06 山口市内
今日は
山口七夕ちょうちんまつり
大内氏を祀った盆提灯が
由来だそうです

日本三大火祭りの1つ
とのことですが…
残り2つ…知ってます?
2015/08/08 吉田キャンパス 
今日は立秋というのに
『夏』
真っ盛りです

日差しが肌に突き刺さります
2015/08/12 454号室
石田サン
(2013年度修了)
が遊びに来てくれました

社会人として
後輩に指導しています

「また飯奢ってください〜♪」
2015/08/26 吉田キャンパス
また台風がやってきました
キャンパス内の木々が
大きく揺れています

ああっ!
強風でなぎ倒された木が
道路を塞いでいます

…以上現場から中継でした


<September>

2015/09/03 408号室
 408号室合成部屋に
銀色にそびえ立つ
『ソックスレー抽出塔』
です

工場長(宮國サン)管理のもと
毎日稼働しています
良いデータは出てますか?
2015/09/07 4F学生実験室 
学会発表まであと少し

学生同士で自主的に
発表練習とディスカッション
をしています

感心!感心!
本番が楽しみですね♪
2015/09/18 吉田キャンパス内 
今日は秋晴れです
本当に清々しいお天気です

あぁ…空が高い
もう夏も終わりですね…


<October>

2015/10/01 理学部本館1Fフロア
 今日から後期が始まりました
1Fフロアの「科学の小道」で
化学コースの紹介です

小佐々クンが
10月から配属された3年生と
共に準備です
先輩風を吹かせています
偉くなりました…

2015/10/09 4F学生実験室
3年生は
講義・実験・課題の毎日です

今日は田代先生による
講義のようです

田代先生
吸着現象について
熱く語っています

2015/10/19 425号室
小佐々クンが
サンプルを作成しています

とても
地味です

本当に
地味です
2015/10/23 4F廊下 
最近…
長谷川クンが
ごみの分別に
積極的に取り組んでいます

地味ですが
キラリと光る
行動です


<Novermber>

2015/11/02 408号室
金只サン(2012年度修了)
が遊びに来てくれました

研究室を懐かしげに
眺めておりました


そういえば…
研究室出禁
まだ解除されていないはず…

2015/11/13 学生実験室 
渡辺クンが
分析化学実験のTAとして
活躍中です

…どうやら手順を
間違ったようです
2015/11/20 学生実験室
清水クンも
分析化学実験のTAとして
奮闘中です

慎重な実験手捌きです


<December>

2015/12/03 425号室
実験に励んでいるようです

が…
実験台の上が
荒れています

整理整頓を心掛けましょう
2015/12/16 454号室
西本クンが
修士論文を印刷しています

もう完成したんですか!?
仕事が早いですね!
2015/12/22 454号室
渡辺クンが
データ解析に勤しんでいます

順調ですか?
微妙な表情です
2015/12/25 学生実験室
今日はクリスマスです

なんと分析化学実験に
サンタが現れました!

2年生のみんなに
再提出レポートをプレゼントです

田代サンタさん
ア・リ・ガ・ト・ウ


<January>

2016/01/04
新年明けまして
おめでとうございます


HAPPY NEW YEAR !!


今年も精進して参りましょう!

2016/01/19 理学部キャンパス
 今シーズン
初の積雪です

暖冬と言われていますが
雪は降り積もるようです
2016/01/20 理学部本館1Fフロア
研究室を代表して
渡辺クンの研究成果
『科学の小道』に
展示することに
なりました

鼻高々です
2016/01/25 理学部キャンパス
約40年ぶりの
大寒波が到来です
ものすごい雪の量です

キャンパス内では
給水管の凍結・破裂で
断水しています

「今年は暖冬」と予想した
責任者出てきなさい!


<February>

2016/02/19 454号室
石田サン
(2013年度修了)が
リクルーターとして来てくれました
山崎先生は

「男前になった」

ベタ褒めでした

また来て下さいネ♪
2016/02/24 454号室 
あと1週間で
卒論発表です
四年生の皆さんは
最後の追い込みです

緊張感溢れる光景です


<March>

2016/03/01 理学部キャンパス
今シーズン3回目の積雪です
3月というのに…

暖冬なのか
大雪なのか
良く判らないですね

春はまだ遠いのでしょうか?
2016/03/11 理学部キャンパス
理学部棟に
大きな変化がありました

理学部棟玄関正面の
銘板が更新されました

山口大学大学院
創成科学研究科


4月からの新研究科
準備完了です
2016/03/17 454号室
今日は寒い一日でした

田代クンが
帰途につくみたいです

お疲れ様でした

おやっ?
忘れ物ですか?
2016/03/23 理学部キャンパス 
暖かい日々が
続いています

キャンパス内では
桜の花
開き始めました




Album Topへ戻る

   

(C) Yamazaki-Adachi Lab. All rights reserved. No reproduction without permission.
これらのコンテンツの著作権は山崎・安達研究グループに属します。禁無断転載。