機能物質化学研究室 
Yamazaki - Adachi Laboratory
山口大学大学院 創成科学研究科 地球圏生命物質科学系専攻 化学コース
山口大学 理学部 生物・化学科 化学コース
Functional Material Chemistry Laboratroy
Graduate School of Science and Technology for Innovation, Yamaguchi University
Yamaguchi 753-8512, Japan

研究室風景


何気ない研究室の風景を不定期に更新していきます

Apr. May Jun. Jul.
Aug. Sep. Oct. Nov.
Dec. Jan. Feb. Mar.

<April>

2014/04/01 吉田キャンパス
 新年度が始まりました

キャンパス内は
桜が満開です


この桜のように
志高く
自分の花を咲かせられるよう
頑張っていきましょう
2014/04/11 424号室 
今年度初の
研究室見学者が来襲です!

応対するのは
初案内の渡部サン
です

この中から研究室志望者が
出てくるでしょうか?
『ウチはピリリと辛いよ!』
2014/04/16 408号室 
今日も
高分子合成に励んでいます

宮國サンは本日付で
408実験室環境保全委員長
任命されました
(任期は1年間です)

実験室は
いつもキレイに使いましょう


<May>

2014/05/02 4階ラウンジ
 田中クン(2012年度修了)

徳重クン(2013年度修了)
が研究室に遊びに来てくれました

いつもお土産
ありがとうございます

五月病には気を付けましょう
2014/05/26 408号室 
実験室のホワイトボードには
実験に関する
ディスカッションの痕跡
が残っています

むむっ!!
ホワイトボードだけでは
ありませんでした
ドラフトチャンバーの
ガラスフードにも痕跡がっ!!
2014/05/29 408号室
実験計画に従い
溶液調整中のようです

実験ノートも
きちんと記述されています

『溶液濃度かくにん!よかった♪』
………
やればできる子のようです


<June>

2014/06/02 理学部屋上より人文学部を望む
 本日
山口地方が梅雨入りしました
(気象庁発表)

ドンヨリとしています
雨もポツポツ降っています


梅雨明け宣言はまだですか?
2014/06/03 理学部本館1Fフロア
今月から
1Fフロアの「科学の小道」で
化学コースの紹介です

今ならなんとっっ!!
西本先生と吉村先生の
趣のある解説付きです
渡辺クンは
パネル固定に必死
聞いてません
2014/06/10 理学部本館1Fフロア
1Fフロアの「科学の小道」で
化学コースの紹介に追加です
清水クン・倉田サンにより
純水の解説
作成されました

倉田サンがバックレたので
清水クンがひとりで準備です
典型的
弱肉強食の世界のようです
2014/06/19 424号室ほか
高校生が
研究室見学に来ました

吉村クンの陣頭指揮のもと
4年生全員で研究内容
(光触媒・フォトクロミズム)
の紹介です

理系離れの解消に
繋がったでしょうか?


<July>

2014/07/02 理学部本館棟屋上
 梅雨の切れ間
恒例の
『ドラフト点検』です

皆さん黙々と作業です
女性陣大活躍です

それに引き替え
男性陣は…
渡辺くん
『はじめてのベルト交換』
です

慣れない手つきで
頑張ります

怪力でベルトを
引き千切ってしまいました!
2014/07/11 理学部13番教室 
高校生が
再び研究室見学に来ました

今回は
小俣先生・倉田先生・吉村先生
による
ミニ講義・実験を行ないました

高校生は興味津々♪
説明に聞き入っていました
 
2014/07/21 並木道から大学付属農場を望む 
遂に梅雨が明けました
いきなり
猛暑日です
(35℃:気象庁発表)

青い空にモクモクと
入道雲わき上がっています

今年の夏は
最初から全力で
我々を追い詰めてくるようです


<August>

2014/08/06 454室
 本日デラウェア娘が
やってきました♪

!!」

デラウェア娘がワイワイ配給

また来てね!!
2014/08/20 理学部本館1F廊下
『ヤマミィといく!
理学部棟のこれまで』

ということで

山口大学の理学部棟の歴史

展示されています

なかなか感慨深いですね
2014/08/23 理学部本棟1F
2014/08/09に予定されていた
オープンキャンパスは
台風により
中止になってしまいました


代替の学部説明会が
開催されました

田代クン
熱血説明中です
2014/08/29 理学部本館4Fラウンジ 
瀬山クン(2009年修了)
が遊びに来ました

お元気そうで何よりです
また遊びに来て下さいネ

頂いたケーキは
みんなでペロリ♪


<September>

2014/09/01 理学部本館4F廊下
 このごろ秋の気配が
漂っています

廊下が夕日に染まっています


この夕日の美しさに
立ち尽くす
漢(おとこ)一匹
2014/09/08 425室
実験の日々です
実験の日々です

実験の日々です

実験の日々です

実験の日々です


今月末から3年生が
研究室に配属です
恥ずかしくない先輩として
振る舞って下さい
2014/09/26 454室
454室に本棚が設置されました

山根クンと山田クンが
組み立ててくれましたよ

倉田サンは嬉しそうです
!!


<October>

2014/10/01 大学キャンパス内
キャンパス内の
木々の葉が色付き始めました

山口大学創基200周年の
旗がいたる所で
棚引いています

早くも祝賀ムードです
2014/10/08 4F外階段
まん丸い月が、突然欠け始め、
やがて赤黒く輝く…
そう!今日は皆既月食♪

皆既月食は地球の影の中に
月がすっぽりと入ることで
起こる現象です


みんなで夜空を見上げてます
首が痛くなりました 
2014/10/23 図書館前芝生広場
秋晴れです
紅葉真っ盛りです

今年は朝晩の冷え込みが
激しいせいで

2014/10/29 424号室ほか
なんと中学生
研究室見学にやってきました

阿座上クンが
陣頭指揮を執り
研究室見学を実施です

理系離れの解消に
お役に立てましたか?
 


<November>

2014/11/04 4F学生実験室【分析化学実験にて】
西山クンと山本サンが
2年生相手に
酸・塩基滴定曲線の解法
について講義しています

皆さん理解して頂けましたか?
結果はレポートに
見事に反映されました


お二人さん…反省会です
2014/11/19 4F学生実験室 
今月も中学生
研究室見学にやってきました

光触媒フォトクロミズム
説明を行ないました

への反応は
相変わらず
鉄板です
2014/11/21 理学部本館4F廊下 
石田サン(2013年度修了)
が遊びに来てくれました

嬉しいです


お土産の
クッキー
ありがとうございます!!


でも...今日は平日ですが
お仕事の方は・・・
2014/11/27 理学部本館裏駐車場 
吉田キャンパスの
避難訓練
が行われました

研究室を代表して

宮國サンが参加しました


これで地震・火事が起こっても
安心です


<December>

2014/12/01 4F学生実験室前
安藤サン・長谷川クン・山内サン
の協力のもと
新しい
化学コース紹介ポスター
が完成しました

今日はお披露目会です
出来栄えは満足ですか?
2014/12/17 4Fから図書館を望む
今シーズン初の積雪です
キャンパス一面
「銀世界」です

研究室から飛び出し
雪ダルマ作りです…
2014/12/19 4Fから図書館を望む 
先日の「銀世界」から一転
暖かい日差しです

雪ダルマ
朽ち果ててしまいました

ちょっぴり寂しいです


<January>

2015/01/05 研究室ほか
新年あけまして
おめでとうございます

B4・M2の方々は
新年早々
いきなり
踏ん張りどころです


新しい年の夜明けぜよ!
2015/01/08 理学部本館1Fフロア
1Fフロアの「科学の小道」で
化学コースの紹介です
3年生全員でポスターの設置です

只今、新しい研究紹介ポスターを
阿座上クン・小佐々クン・山田クン
が編集中です

Coming soon!!
乞う御期待♪
2015/01/15 理学部本館4F廊下
豊村サン(2012年度卒業)
日本に緊急帰国
研究室に遊びに来ました

今回はお土産を
持参して頂きました


分け前に預かることができ
研究室のみんなも
安堵の表情です


<February>

2015/02/03 理学部本館4F廊下
今日は楽しい節分です

節分と言えば
『恵方巻』

恵方に向かって
無言
願い事を思い浮かべながら
全員一列に並んで食べました♪

パクッと一口豪快です
ちなみに鬼は誰ですか?
2015/02/05 4F学生実験室前 
化学コースの
新しい研究紹介ポスター
が完成しました

阿座上クン・小佐々クン・山田クン

どや顔をご覧ください
2015/02/14 研究室各所
本日はみんな大好き
ー!!

麗しい
女子たちから
『チョコレート』
が贈られました

ホワイトデー
楽しみにしてます!!
2015/02/20 理学部本館4F廊下
石田サン(2013年度修了)
がリクルーターとして
研究室を再び訪問しました

更なる飛躍を期待しております


<March>

2015/03/05 454室
卒業論文発表は終わりました
が…

卒業論文
を書いて
提出しなければいけません


みなさん必死に
卒業論文執筆中です
2015/03/09 理学部本棟前 
梅の花が咲いていました

春は
もうそこまで
やってきています
2015/03/10 4Fから図書館を望む
今日は極寒で雪が降りました
積雪も観測されました

3月になって
まさか積雪だなんて…
ビックリです

春はどこに行ったのやら?
2015/03/14 研究室各所
本日は待ちに待った
ホワイトデーです

男子の皆さん日頃の感謝を
込めて、健気にお返しです

男子の皆さんありがとうございました
2015/03/23 441号室前 
知らぬ間に
来訪者があったようです

これら来訪者は
研究室メンバーに
要らぬことを吹き込んだ容疑で
研究室"出禁"になりました

めでたし・めでたし




Album Topへ戻る

   

(C) Yamazaki-Adachi Lab. All rights reserved. No reproduction without permission.
これらのコンテンツの著作権は山崎・安達研究グループに属します。禁無断転載。